アイスコーヒーによって導かれる記憶の輪郭について
・・・
どうしてもアイスコーヒーが飲みたくなったので、切らしていた豆を買出しに出た。
家に戻った僕はコーヒー豆を挽いて落とし、氷を一杯入れた銅のマグカップに注いだ。
氷がカップの中で「ちりちり」と音を立てて解けた。
アイスコーヒーを三分の一くらい飲んでから、僕は床に寝転がり、目を閉じて、あの年の夏を思い出していた。
光はどこまでも白くて、空はどこまでも青くて、君はどこまでも素敵だった。
こうしていると、目を開けたら隣に君がいて、凍らせたタオルを僕の額にあてて、「気持ちいいでしょ?」って笑っているんじゃないか、って思えるくらいに今でもはっきりとした輪郭を持って戻ってくる。
少し風が出てきたのかな。
レースのカーテンがさらさらと音を立ててるのが聞こえる。
網戸越しに入ってくる風は、少し夕立の匂いがした。
・・・
※ このブログは「土曜日、公園にて」に以前掲載した“お話”を修正・加筆したものです。最新の“お話”は「土曜日、公園にて」に不定期で掲載しています。